人材マネジメント

マネジメント・リーダーシップ論の基礎・フレームワーク

ここでは、マネジメント、リーダーシップ論の基礎を紹介していきます。

マネジメントとリーダーシップの違い

マネジメントをするマネージャー、リーダーシップを発揮するリーダーと言いますが、この2つの言葉は同じようなニュアンスで使われるケースが多いことから、リーダーシップとマネジメントも明確に定義されずに使われるケースが多くあります。

しかし、本来マネジメントとリーダーシップは別の物として定義されています。

マネジメントとリーダーシップを定義づけたのが、ハーバード大学名誉教授のジョン・コッター氏です。

コッターはマネジメントとリーダーシップについて、以下の共通点と相違点を指摘しています。

マネジメントとリーダーシップの共通点

  1. 戦略上の課題を特定すること
  2. 課題を達成するために必要な人的ネットワークを形成すること
  3. 特定した課題を解決すること

一方で、これら共通する3つのことを実行する場面で、マネジメントとリーダーシップの違いが現れるとしています。

それを一覧でまとめたのが以下の表です。

マネジメント リーダーシップ
戦略上の課題を特定すること 計画の立案、予算の策定 将来目標の設定
課題を達成するために必要な人的ネットワークを形成すること 組織構築とメンバーの配置 目標に向けたメンバーへの行動促進
特定した課題を解決すること 日常管理 メンバーへの動機づけ

マネジメントとリーダーシップはいずれも組織運営において重要な要素で、課題解決に向けて両輪として回す必要のある要素でもあります。

マネジメント理論

マネジメントに必要となる要素は組織とマネジメントシステムです。

組織構造

社内メンバーの役割やコミュニケーションルートを規定するのに重要な役割を果たすのが組織です。

以下の記事で、代表的な組織構造について解説しています。

組織とは 会社の組織構造 組織図事例
組織とは【会社の組織構造と組織図事例】3種類の組織を解説もし会社に組織構造がないと、誰が誰の命令で動くのか、誰が誰の評価をするのかなどがわからなくなり、業務をスムーズに進めることが困難になりま...

人事システム

組織を機能させるためには、人事システムが重要です。

人事システムには、採用、配置、評価、報酬、育成という5つの観点があります。

【人事の役割・仕事】人事システム5つの要素 採用 配置 評価 報酬 育成人事システムは、企業が人を適切に動かすために組織構造と並んで重要なものです。人事システムには、一般的に以下の5つの要素を含まれています。...

組織マネジメントに役立つフレームワーク

組織マネジメントに役立つフレームワークです。

組織文化のタイプ分け

マネジメントにおいて、戦略にあった組織文化の構築は大変重要です。

以下の記事で、組織文化の4つのタイプについて解説しています。

組織文化の解説 4つのタイプ
組織文化4つのタイプと変革のステップ組織文化とは、組織を構成する人々の間で共有された価値感や行動などが絡み合って醸成されたものですが、ルールなどのように明文化されていないと...

また、トップダウン、ボトムアップも組織文化の1つの分類方法になります。

トップダウン・ボトムアップの意味【経験からわかった】メリット・デメリット経営の意思決定をするときの方式・スタイルとして、トップダウンとボトムアップがあります。 巷では、 「あの会社はトップダウンで...

マズローの欲求5段階説

マズローの欲求5段階説とは、人間の欲求は低次の欲求が満たされて、初めて高次の欲求に移り変わることを説いた理論です。

人間のモチベーションがどのように上がるのかを考察するための1つのフレームワークとして活用できます。

マズローの欲求5段階説とは【モチベーションアップに活用できる理論】
マズローの欲求5段階説とは【モチベーションアップに活用できる理論】人間の欲求を正しく理解することは、組織マネジメントをする上でとても大事な要素になってきます。 もちろん欲求を洞察することは決して簡...

X理論・Y理論

X理論・Y理論とは、人間は管理されるべきとするX理論と、人間はその人の意欲を尊重されるべきとするY理論からなるモチベーション理論です。

以下の記事で、X理論・Y理論の考察をしています。

X理論Y理論とはー横領事件から考えてみたモチベーション理論の限界
X理論Y理論とはー横領事件から考えてみたモチベーション理論の限界先日、このようなツイートをしました。 朝からベンチャー企業の横領事件の情報が飛び交っているけど、普段は性善説に立ってマネジメントを...

SECIモデル

SECIモデルとは、会社のナレッジがどのようにマネジメントされるべきかをモデル化して表したものです。

SECIモデルでは、目に見えない暗黙知を目に見える形式知に変えて組織に浸透させて、その形式知から新たな暗黙知が生まれるという循環を示しています。

SECIモデルとは【イノベーションにつながるナレッジマネジメント】事例とともに紹介組織マネジメントにおける知識創造から体系化までをまとめたフレームワークにSECIモデルがあります。 今回は、発案者の1人である野中...

人材のタイプ分け理論

人材のタイプ分け理論もいくつかがありますが、代表的なのが4つのタイプ分けです。

実際にタイプ分けによって、どのようにマネジメントが変わったのか、以下の記事に私の実体験を元に書いています。

【管理職必見】4つのタイプ分けで部下のマネジメントがうまくいった話私は、ある企業で5年ほど課長をしていましたが、課長になったばかりの頃は部下のマネジメントで苦慮することも多かったです。 マネジメン...

権限委譲

組織を成長させるためには、上司から部下への権限委譲が大事になってきます。

権限委譲のポイント

以下の記事で、権限委譲のポイントを書いています。

部下に仕事を任せる(権限委譲する)ための4つのポイント多くの管理職の方が部下に仕事を任せる(権限委譲)で悩みを持っているかと思います。 悩んだ結果自分で全部抱え込んでしまう、もしくは特...

1on1ミーティング

権限委譲を促すには、1on1ミーティングも効果的です。

以下の記事で、体験談を交えて1on1ミーティングの効果を書いています。

1on1ミーティングの効果【実際にやって感じたこと】組織・人材マネジメントの悩みの中で、 「部下がなかなか育たない」 という悩みを持つ管理職は少なくありません。 私が、解...

リーダーシップ理論

リーダーシップを磨く上で参考になる理論や記事を紹介します。

状況対応リーダーシップ理論

代表的なリーダーシップ理論の1つが、状況対応リーダーシップ論です。

状況対応リーダーシップでは、指示型、コーチ型、支援型、委任型の4つに分類し、状況に応じて4つの型を使い分けることの重要性を説いています。

状況対応リーダーシップ論とは 4つのスタイル
状況対応リーダーシップ論とは 4つのスタイル リーダーが発すべきメッセージ新しくリーダーになられた方の悩みとして、以下のようなことを多く聞きます。 「どのようなスタイルでみんなをリードすればよいのかわから...

管理職(ミドル)の役割

企業を発展させる上で、中間管理職の役割は極めて重要になってきます。

以下の記事で、現場でリーダーシップを発揮すべき管理職のあり方を書いています。

【新任課長必見】経営幹部・部下から頼られる課長の役割とは新任課長の中には、内心こんな風に思っている人もいるのではないでしょうか。 昇格して課長になったが、自分が期待されている役割...

チームビルディング

チームビルディングは、リーダーの重要な役割の1つですが、チームビルディングにもフレームワークがあります。

チームビルディング【必要な4つの要素】タックマンモデルとコグズ・ラダー新たにマネージャーやプロジェクト・リーダーになった方が悩みとして多いのが、どのようにチーム形成をしていくか?というものです。 「チ...

対人コミュニケーション

リーダーシップを発揮するには、対人コミュニケーション能力が不可欠ですが、そんな対人コミュニケーションの枠組みの1つがジョハリの窓です。

ジョハリ窓とは、自分について、自分から見て知っていること、知らないこと、相手から見て知っていること、知らないことに分けて、それぞれの象限から得られる示唆を元に自己のコミュニケーションのあり方を改善するためのフレームワークです。

ジョハリの窓とは【意味・使い方】
ジョハリの窓とは【意味・使い方】コミュニケーション改善に役立つ枠組みリーダーシップを発揮する上で必要不可欠なのが対人コミュニケーションです。 コミュニケーションの問題を解決するのは難しいと考えらてい...

組織・リーダーシップに関する書籍

私がこれまで読んだ書籍の中で、組織・リーダーシップに関するカテゴリーでおすすめしたい書籍を紹介しています。

【おすすめ】組織マネジメント・リーダーシップの本
【おすすめ】組織マネジメント・リーダーシップの本16冊この記事では、おすすめのビジネス書の中から人・組織マネジメントに関するおすすめの本を16冊一挙紹介します。 ▼この記事で紹介している本...

ビジネススキルを磨けるオンライン講座

ビジネスを学べるのは本だけではありません。

たとえば、シリコンバレー発祥のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)iconだと、ビジネスの専門知識をじっくり学べます。

Udemyのメリット

  • 15万以上の講座の中から自分に最適な講座を見つけられる
  • その道の専門家が丁寧に解説してくれる
  • 30日間返金保証がついている

関連記事:Udemyのカテゴリー別おすすめ講座