VPNの選び方

CyberGhostVPNの評判・レビュー【ストリーミング専用サーバーを持つVPN】

CyberGhost VPN【メリット・デメリット】評判

 

CyberGhostVPN(サイバーゴーストVPN)は、ストリーミングに特化したVPNサーバーを用意していて、ジオブロックを解除してストリーミング放送を楽しみたい人を中心によい評判・口コミのあるVPNプロバイダです。

メリットデメリット
  • 価格が安い(2年プランは特にお得)
  • 使えるサーバー数が多い
  • Netflix等のストリーミング専用サーバーがある
  • ノーログポリシーを採用している
  • 中国から利用できない
  • 通信速度が最大手2社よりは劣る
  • 日本語対応が充実していない

この記事では、CyberGhostVPNについて解説していきます。

 

CyberGhostVPNとは?

CyberGhostトップページ
本社ルーマニア
価格1ヶ月プラン:1,429円/月
6ヶ月プラン:769円/月
2年プラン:241円/月
無料お試し・返金保証期間45日間(1ヶ月プランは14日間)
サーバー台数9,200台
サーバー設置国91カ国
日本語対応アプリなどは日本語、サポートは英語
同時接続台数7台

※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。

2011年にルーマニアのブカレストで設立されたVPNサービスの会社です。

ルーマニアとドイツに拠点を置き、世界中で3,600万人を超えるユーザーにサービスを提供しています。

日本の利用者だけではなく、海外でも多くの人に利用されており、世界で見てもVPNランキングの上位となっています。

以下、CyberGhostVPNがVPNについて解説するYouTube動画です。(英語での解説です。)

 

CyberGhostVPNのメリット・デメリット

CyberGhostVPNのメリット、デメリットを解説していきます。

CyberGhostVPNのメリット

CyberGhostVPNのメリットは、以下の4つです。

  • 価格が安い(2年プランは特にお得)
  • 使えるサーバー数が多い
  • Netflix等のストリーミング専用サーバーがある
  • ノーログポリシーを採用している

それぞれ詳細を見ていきましょう。

価格が安い(2年プランは特にお得)

主要なVPNサービスと比較すると下表のようになります。

セカイVPN1,100円/月
スイカVPN878円/月(2年プラン)
NordVPN439円/月(2年プラン)
ExpressVPN734円/月(1年プラン)
CyberGhost241円/月(2年プラン)

※1ドル110円で計算

2+2ヵ月プランにすると、241円/月で利用できるようになり、他社より圧倒的に安いです。

CyberGhost価格プラン表示されている価格は撮影当時のものです。

使えるサーバー数が多い

CyberGhostVPNは、日本を含む91カ国に設置されている9,200台以上のVPNサーバーを利用できます。

主要国を含めて、多くの国に設置されています。

【VPNサーバー設置国】
日本、アメリカ、イギリス、オランダ、香港、カナダ、ドイツ、スペイン、トルコ、オーストラリア、ポーランド…etc

以下のように、他社と比較してもサーバー数が多いことがわかります。

セカイVPN10カ国(接続サーバー:非公開)
スイカVPN25カ国 (接続サーバー:50台)
NordVPN60カ国(接続サーバー:5,500台)
ExpressVPN94カ国(接続サーバー:3,000台以上)
CyberGhost91カ国(接続サーバー:9,200台以上)

Netflix等のストリーミング専用サーバーがある

CyberGhostVPNは、公式HPでNetflixに最適なVPNと公言しています。

CyberGhostのNetflix対応

Netflixの地域ブロックをくぐり抜けるのに適した地域ブロックを解除できるサーバーを選べます

CyberGhostのNetflix対応

【Netflixのストリーミング用サーバー設置国】

オーストラリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、インド、イタリア、日本、韓国、オランダ、シンガポール、スペイン、スウェーデン、トルコ、イギリス、アメリカ

90カ国以上のサーバーを利用できるので、ジブリや、ハリーポッターなど、日本のNetflixでは見られない映画・作品も多数見ることができます。

CyberghostのNetflix用サーバーNetflix用サーバーの例

Netflixを一番安く契約できるトルコからも接続が可能です。

Netflix以外にも、各国のメジャーなストリーミング放送に対応したサーバーを用意しています。

ノーログポリシーを採用している

CyberGhostのノーログポリシー

ログとは、ネットの利用状況や履歴を記録したものです。

ログには、どのようなサイトを閲覧し、ファイルをダウンロードし、映画を視聴し、ゲームをプレイしたか?などの情報が記録されます。

ノーログポリシーとは、VPNサービスにおいて利用者のログを保存しない・追跡しないという約束事です。

プライバシー保護の観点からも、ユーザーを守ることに繋がっていて、そのポリシーは警察ですら発信者の特定を困難にするほどです。

関連記事:ログなしVPNは警察による発信者特定を難しくするのか

CyberGhostVPNのデメリット

一方で、CyberGhostVPNには以下2つのデメリットがあります。

  • 中国から利用できない
  • 通信速度が最大手2社よりは劣る
  • 日本語対応が充実していない

それぞれ詳細を見ていきましょう。

中国から利用できない

中国ではネット検閲が厳しく、中国から日本で使っているサービス(Line、Google、Facebook、Twitterなど)へアクセスができないケースが多々あります。

関連記事:中国で使えるアプリと使えないアプリ一覧【検証結果】

VPNを使えば、中国滞在中でも、日本で使っているサービスをスマホやPCで使えるようになりますが、CyberGhostVPNは、中国からの利用ができません

中国でvpnサービスを使うときには、安定性の高い12vpnExpressVPNなどがおすすめです。

関連記事:【比較】中国で使える【おすすめVPN】価格は?使い勝手は?

通信速度が最大手2社よりは劣る

残念ながら、通信速度は最大手であるExpressVPNやNordVPNよりは劣ってしまいます。

実際に通信速度を比較してみたところ、以下の結果となりました。

ExpressVPN日本:44Mbps
香港:21Mpbs
アメリカ:25Mbps
イギリス:13Mbps
NordVPN日本:41Mbps
香港:25Mbps
アメリカ:23Mbps
イギリス:9Mbps
CyberGhostVPN日本:27Mbps
香港:20Mbps
アメリカ:15Mbps
イギリス:5Mpbs

あくまで相対的に最大手の2社よりは遅いというだけなので、ストリーミング放送を視聴する上で問題となる通信速度ではありません

日本語対応が充実していない

携帯アプリは日本語がありますが、規約・契約、サポート・FAQに英語、ドイツ語、フランス語が使われています

利用規約・解約手続きも日本語での記載がないため、英語が苦手な方、VPN利用が初めての方には不安が残ります。

しかし、DeepLのように精度の高い機械翻訳によって、大部分はカバーできるかもしれません。

返金保証期間があるので、実際に試してみてから契約するかどうかを判断するのも一案です。

ただし、料金プランによって、返金保証期間が異なるのでご注意ください

  • 1ヵ月プラン:14日間返金保証
  • それ以外のプラン(6ヶ月、2年+2ヵ月プラン):45日間返金保証

 

 

CyberGhostVPNの口コミ・評判

ネット上での口コミは多くないですが、悪い評判は見当たりません。

通信速度が安定している

安価で安定して手軽に使える

 

手間をかけずにさまざまな国のネトフリを見れる

上記ツイートの日本語訳

Cyberghost

手間をかけずにさまざまな国のNetflixを見れます。

 

CyberGhostVPNがおすすめの人

CyberGhostVPNは、以下のような人におすすめです。

  • VPNを使ってNetflix等のストリーミングを楽しみたい
  • 長期間の利用で、価格を少しでもお得にしたい

CyberGhostVPNの魅力は、サーバー数の多さと価格、そして、ストリーミングのブロックを解除したサーバーを持っているところです。

長期プランにすると価格もかなり安いので、Netflixを長期で楽しみたい方にはおすすめです。

上記ツイートの日本語翻訳

アメリカ以外で、Netflixを見る方法-100%見る事が出来るTOP5

NordVPN、CyberGhost、Privateinternetaccess、ZenMate、VyprVp

▼公式サイト▼

CyberGhostVPNを試してみる

\45日間返金保証/

 

FAQ:よくある質問

CyberGhostVPNを検討している人によくある質問です。

CyberGhostVPNに無料版はありますか?

Chromeの拡張機能のみ、機能限定で無料で利用できます。

また、45日間返金保証があるので、実質的には45日間は無料でトライアルできることになります。(1ヶ月プランの場合、返金保証期間は14日になります)

CyberGhostVPNは他のVPNと比べて何が優れていますか?

ストリーミングサービス別にVPNサーバーを用意しているところです。

たとえば、Netflix閲覧用だけでも、オーストラリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、インド、イタリア、日本、韓国、オランダ、シンガポール、スペイン、スウェーデン、トルコ、イギリス、アメリカにそれぞれ専用サーバーがあります。

ほかにもアマゾンプライム用やHulu用のサーバーなどを用意しています。

CyberGhostVPNは簡単に契約できますか?

クレジットカードなどの決済手段と、メールアドレスがあれば、10分以内に契約できます。

CyberGhostの・購入手順

  1. 公式サイトのトップから「今すぐ購入」をクリックする
  2. 購入したい料金プランを選択する
  3. 支払方法とメールアドレスを入力する
  4. お客様情報を入力する
  5. パスワードを設定する
  6. 管理画面からアプリをダウンロードする

詳細は、CyberGhostVPNの登録方法・使い方をご覧ください。

CyberGhostVPNは簡単に使えますか?

とても簡単です。

接続したいサーバー国を検索して、接続ボタンを押すだけです。

接続を解除するときもボタン1つでできるので、面倒な設定は必要ありません。

詳細は、CyberGhostVPNの登録方法・使い方をご覧ください。

CyberGhostVPNは簡単に解約できますか?

チャットボックスで依頼をするだけで、簡単に返金に応じてもらえます。

早ければ、5分ほどで手続きを完了できます。

詳細は、CyberGhostVPNの解約手順をご覧ください。

 

まとめ

以上、CyberGhostVPNの解説でした。

メリットデメリット
  • 価格が安い(2年プランは特にお得)
  • 使えるサーバー数が多い
  • Netflix等のストリーミング専用サーバーがある
  • ノーログポリシーを採用している
  • 中国から利用できない
  • 通信速度が最大手2社よりは劣る
  • 日本語対応が充実していない

▼公式サイト▼

CyberGhostVPNを試してみる

\45日間返金保証/

 

\45日間返金保証/
CyberGhost VPNを試してみる
\45日間返金保証/
CyberGhost VPNを試してみる