用語集

VPNのキルスイッチとは【キルスイッチの使い方】

VPNのキルスイッチとは【キルスイッチの使い方】
本サイトはプロモーションが含まれています

VPNは、セキュリティやプライバシーを確保する上で役立つサービスですが、セキュリティやプライバシーのレベルを一段高められる機能がキルスイッチです。

この記事では、キルスイッチの概要と、実際にキルスイッチを機能させる方法について解説していきます。

 

キルスイッチとは

キルスイッチとは、VPN接続が切られたときに自動的にインターネット接続を切断する機能のことです。

VPNが何らかの理由で切断されると、発信者のIPアドレスがWebサイト側に公開されてしまいます。

こうなると、せっかくVPNでセキュリティを意識していても、無意味になってしまいます。

しかし、キルスイッチがあれば、VPN接続が切れたと同時にインターネット接続も切断するので、接続元のIPアドレスが接続先(Webサイト等)に知られる心配がありません。

 

キルスイッチを使うメリット

キルスイッチを使うことで、以下のようなメリットがあります。

キルスイッチを使うメリット

  • フリーWi-Fi利用時でも、常に通信を暗号化できる
  • その国で制限されているコンテンツへの接続・閲覧の事実がバレない
  • • VPN接続なしではインターネットにつながらなくなる

インターネット接続のセキュリティ・プライバシーを常に配慮するべき環境にいるときは、キルスイッチONでのVPN利用をおすすめします。

 

キルスイッチの使い方

ここからは、主要なVPNサービスにおけるキルスイッチの使い方を解説していきます。

NordVPNの場合

NordVPNのキルスイッチは、アプリの設定からONにできます。

まず、アプリの右下にある「設定」のアイコンを開きます。

NordVPNのキルスイッチの使い方

次に左側のメニューの中から「キルスイッチ」を選びます。

NordVPNのキルスイッチの使い方

「キルスイッチ」を押すと、「キルスイッチ:VPNに接続していない場合は、インターネットアクセスを無効にします。」という表示があるので、そこをオンにします。

NordVPNのキルスイッチの使い方

オンにすると、NordVPNに接続していないときは、インターネットにアクセスできなくなります。(デフォルトではオフになっています)

スマホ版のアプリには、キルスイッチの設定はありませんが、自動VPN接続をONにすると、常にVPNにつながった状態でインターネット接続できるようになります。

ExpressVPNの場合

ExpressVPNのキルスイッチには、Network Lockという名前がついています。

Network LockをONにするには、PCアプリの設定画面を開いて、「オプション」を選択します。

ExpressVPNのキルスイッチの使い方

オプションを選択すると、以下の画面が出てくるので、「Network Lock」のところにチェックを入れます。(デフォルトではONになっています)

ExpressVPNのキルスイッチの使い方

ExpressVPNのNetwork Lock(キルスイッチ)はVPN接続中のみ有効で、手動でVPNを切断したときには動作しません。

あくまでVPN接続中に、意図しないVPN接続の切断があったときに働く機能となっています。

なお、iOS版には、キルスイッチはありません。

 

まとめ

以上、キルスイッチについての解説でした。

  • キルスイッチとは、VPN接続が切られたときに自動的にインターネット接続を切断する機能のことである。
  • キルスイッチを使うと、フリーWi-Fi利用時でも、常に通信を暗号化できる、その国で制限されているコンテンツへの接続・閲覧の事実がバレない、VPN接続なしではインターネットにつながらなくなるなどのメリットがある。
  • 大手VPNサービスのNordVPNExpressVPNには、それぞれ独自のキルスイッチが搭載されている。