ノーログVPN(ログなしVPN)のおすすめは、世界最大手のExpressVPNとNordVPNです。
日本語での対応を重視するなら、日本製のMillenVPNもおすすめです。
上記の3社を含めて、ノーログポリシーを掲げているおすすめVPNプロバイダは、以下のとおりです。
ノーログポリシーのVPNサービス5選
ExpressVPN:通信速度の速さが魅力
NordVPN:価格と使い勝手のバランスが魅力
MillenVPN:日本語対応の安心感が魅力
SurfsharkVPN:安価に使えるのが魅力
CyberGhostVPN:ストリーミングに強いのが魅力
おすすめVPN【10項目で比較】最強VPNをレビュー【おすすめは5つ!】
ノーログVPNとは
ノーログVPNとは、VPNプロバイダのサーバーを通過する通信ログを一切記録しないVPNのことです。
通信ログには一般的に、どこのサイトにアクセスしたか、どのようなファイルをダウンロードしたかなどが記録されますが、こうした通信ログをサーバー上に残さないのがノーログVPNです。
ノーログを訴求するVPNサービスは、「ノーログポリシー」などと表示しています。
ノーログVPNを利用すると、その秘匿性の高さから、警察ですら発信者の特定を難しくすると言われています。
欧米の主な先進国の法律では、ノーログポリシー自体を禁止していることもあり、ノーログポリシーを掲げるVPNサービスは、禁止する法律がないところを拠点としています。
ノーログVPNおすすめ5選
ここからは、個人でも使えるノーログVPNサービスを紹介していきます。
ExpressVPN:通信速度の速さが魅力

価格 | 1ヶ月プラン:1,425円/月 半年プラン:1,099円/月 1年プラン:734円/月 |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 3,000台 |
サーバー設置国 | 94カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートは日本語、規約は英語 |
同時接続台数 | 8台 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
ExpressVPNは、英領バージン諸島に本社を置いたVPNサービス会社で、ノーログポリシーに加え、通信速度に優れ、サーバー設置国のバリエーションが豊かなVPNサービスです。

複数のVPNサービスの中でも、通信速度はトップクラスを誇っています。
アプリの立ち上げ・接続の動作も早く、使い勝手の点でも申し分ありません。
メリット | デメリット |
|
|
▼公式サイト▼
\30日間返金保証あり/
ExpressVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

NordVPN:価格と使い勝手のバランスが魅力

価格 | 1ヶ月プラン:1,429円/月 1年プラン:505円/月 2年プラン:439円/月 ※当サイトクーポンで30%引き |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 5,500台 |
サーバー設置国 | 60カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートは日本語、規約は英語 |
同時接続台数 | 6台 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
NordVPNは、パナマに本社を置いたVPNサービス会社で、ノーログポリシーに加え、サーバー数、サーバー設置国、通信速度、値段のバランスに優れたVPNサービスです。

2年プランだと、月額料金を400円以下で利用できます。
PCもスマホも、専用アプリをダウンロードしてIDとパスワードを入れるだけで使えるので、使い勝手もよいVPNです。
メリット | デメリット |
|
|
▼公式サイト▼
\30日間返金保証あり/
NordVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

MillenVPN:日本語対応の安心感が魅力

価格 | 1ヶ月プラン:1,496円/月 1年プラン:594円/月 2年プラン:396円/月 |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 1,300台 |
サーバー設置国 | 50カ国 |
日本語対応 | ◎ |
同時接続台数 | 10台 |
MillenVPNは、日本の企業が提供しているVPNサービスです。
日本企業のVPNサービスは多数ありますが、、ノーログポリシーを明確に打ち出す数少ないサービスで、サーバー設置国、サーバー数ともに日本のVPNの中ではトップクラスです。

もちろん、契約・規約、操作マニュアルやサポートなど、すべて日本語での対応となっています。
なお、ノーログポリシーに関しては、欧米の国で多くで履行できず、海外VPNプロバイダの多くが、パナマやバージン諸島など、完全履行できる国に本社を置いています。
その点に関して、MillenVPNに問い合せたところ、担当の方から以下の主旨のコメントを得ています。
ノーログポリシーを完全に履行できる国は限られていますが、その中に日本も含まれています。日本では日本国憲法において通信の自由が定められており、ログを含む通信内容を検閲することは禁止されています。また、日本の法律においてはログファイルを保存する義務はなく、ノーログポリシーでの運営に問題がないことを複数の法律事務所と連携し、確認の上で運営しています。
メリット | デメリット |
|
|
▼公式サイト▼
\30日間返金保証あり/
MillenVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

SurfsharkVPN:安価に使えるのが魅力

価格 | 1ヶ月プラン:1,425円/月 1年プラン:439円/月 2年プラン:263円/月 |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 3,200台以上 |
サーバー設置国 | 100カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートなど日本語に対応 |
同時接続台数 | 無制限 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
SurfsharkVPNは、大手に比べて利用実績は劣るものの、価格、サービス、接続速度の面で評価が急上昇しているVPNです。

同時接続台数は、今回のおすすめの中では唯一無制限となっています。
メリット | デメリット |
|
|
▼公式サイト▼
\30日間返金保証あり/
SurfsharkVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

CyberGhostVPN:ストリーミングに強いのが魅力

価格 | 1ヶ月プラン:1,429円/月 6ヶ月プラン:769円/月 2年プラン:232円/月 |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 45日間(1ヶ月プランは14日間) |
サーバー台数 | 9,500台 |
サーバー設置国 | 91カ国 |
日本語対応 | アプリなどは日本語、サポートは英語 |
同時接続台数 | 7台 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
CyberGhostVPNは、ルーマニアを本社にした価格が魅力のVPNサービスです。

2年プランにすると232円/月で利用できます。(1$=110円で計算)
ノーログポリシーを堅持している他、Netflixの地域ブロックへの対応に強いということを公言しているところも魅力です。(参考記事:【裏技】Netflix(ネトフリ)でジブリを見る方法【VPNを使えば視聴可能】)
メリット | デメリット |
|
|
▼公式サイト▼
\45日間返金保証/
CyberGhostVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

ノーログVPNを使うメリット
ノーログVPNを使うメリットは、以下2つです。
- オンラインでの活動履歴を隠せる
- セキュリティの強化
それぞれ詳細を見ていきましょう。
オンラインでの活動履歴を隠せる
ノーログポリシーを採用しているVPNを利用することで、利用者のオンラインで活動履歴を完全に隠せるようになります。
一般的に、インターネット利用者のネット上での活動履歴は、インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)に記録されています。
これらの記録は、政府当局からの要請に応じて共有されることもあるのです。
しかし、ノーログポリシーを採用しているVPNサーバーを通してネット接続すると、ISPにはVPNに接続したという情報しか残りません。
一方で、VPN接続後の活動履歴はVPNサーバーにも残らないので、結果としてオンライン上でどのような活動をしたかを隠せるようになるのです。
オンラインセキュリティの強化
ノーログVPNは、オンライン上での活動をISPやその他の関係者から隠すだけでなく、サイバーの脅威からも守ってくれます。
有料VPNの場合、通信内容が高度に暗号化されているので、悪意のある第三者が情報を盗み見ようとしても、中身を見ることまではできません。
FAQ:よくある質問
ノーログVPNに関するよくある質問です。
VPNサーバー上のログとは何ですか?
VPNサーバーにおけるログとは、VPNアプリを利用した際に蓄積されるさまざまな情報のことです。
たとえば、ユーザーのサインイン情報、IPアドレス、特定のサービスにアクセスした回数や閲覧時間、ユーザーが使用したサーバーなどの詳細情報です。
一般的にISPにはこれらの情報が一定期間記録されていますが、ノーログVPNだとこれらの情報が一切記録として残りません。
ノーログVPNは本当にログを残しませんか?
少なくとも世界的に信頼のあるVPNサービスは、ログを残していません。
ExpressVPNや、NordVPNは、第三者による監査でノーログであることを証明しています。
無料のノーログVPNはありますか?
残念ながら、データを悪用したりログに残したりしないことを完全に保証できる無料のVPNサービスはありません。
一部の無料VPNは、ユーザーのデータを販売することで運営コストを相殺しているケースもあるので要注意です。
さらに無料のVPNは、データ通信量の上限、サーバーへのアクセス制限、使えるセキュリティ機能の制約など、利用する上で制限を伴うことがよくあります。
もっと詳しく>>無料VPNの危険性は?有料VPNとの比較
ノーログVPNを使うと匿名性を保てますか?
ノーログVPNは、オンライン上の行動の記録(IPアドレス、閲覧履歴、帯域幅の使用状況、その他インターネット利用に関する詳細情報など)を一切保存しないため、プライバシーと匿名性を大幅に強化します。
ただし、ノーログはVPNは高いレベルのプライバシーを提供するものの、完全な匿名性が保証されているわけではないことに注意しましょう。
たとえば、仮にVPNサーバーにログが保存されていなくても、利用しているメールアドレスや、サイトのログイン情報、SNSへの投稿履歴などからネット上での活動を推定することは可能です。
まとめ
以上、ノーログVPNの中でおすすめできるサービスの紹介でした。
ノーログポリシーのVPNサービス5選
ExpressVPN:通信速度の速さが魅力
NordVPN:価格と使い勝手のバランスが魅力
MillenVPN:日本語対応の安心感が魅力
SurfsharkVPN:安価に使えるのが魅力
CyberGhostVPN:ストリーミングに強いのが魅力