VPNの利用場面

楽天TVを海外から見る方法【VPNで解決】

楽天TVを海外から見る方法【VPNで解決】

 

楽天TVを海外から見るためには、VPNが必要です。VPNサービスを使って日本のサーバーに接続すれば、誰でも簡単に海外から楽天TVを見られるようになります。

VPNを使って海外から楽天TVを見る方法

  1. ExpressVPNなどのVPNを契約して、アプリをダウンロードする
  2. 日本のVPNサーバーに接続する
  3. 楽天TVにアクセスして、視聴を開始する

海外から楽天TVを見れない!どうやったら楽天TVを視聴できるの?

このような疑問を持つ方に向けて、海外からVPNを使って楽天TVを見る方法について具体的に解説していきます。

海外から楽天TVを見るのに便利なVPN

ExpressVPN:通信速度とアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN、中国での利用も安定

MillenVPN:日本製・日本語対応の安心感が強みのVPN、中国での利用も安定

NordVPN:価格、使い勝手、通信速度のバランスがとれた大手VPN

関連記事:海外から日本でしか見れないサイトを見る方法【VPNを使えば解決】

 

楽天TVを海外から見ると「お住いの地域からはご利用になれません」と表示される理由

楽天TVを海外から視聴できない理由は、動画の著作権者との契約が日本限定になっているためです。

著作権者との契約で、コンテンツの配信は「日本だけ」という条件がある場合、配信者だけの都合でコンテンツを日本国外に配信できなくなります。

楽天TV公式ページでは、「Rakuten TVは 日本国内限定のサービスです。ネットワークや権利元との契約上、海外では利用できません。」と明記されています。

楽天TVに海外からアクセスできない理由公式HPから引用

 

実際に海外から楽天TVにアクセスして動画を見ようとすると、以下のように「お住いの地域からはご利用になれません。日本国内からのご利用でこのメッセージが表示される場合は、Rakuten TVカスタマーサポートセンターまでお問い合わせください。」とポップアップが出てきます。

楽天TVに海外からアクセスした場合

 

楽天TVは海外からのアクセスをどうやって判断している?

楽天TVが海外からのアクセスであると判断する材料が、IPアドレスです。

IPアドレスとは、インターネット上の住所のことで、IPアドレスには国の情報も含まれています。

このIPアドレスにはルールがあるので、IPアドレスを見ることでどこの国からアクセスしているかがわかるようになっているのです。

実際にアメリカ・ロサンゼルスからアクセスすると、以下のようにIPアドレスから国と地域が簡単にわかります。

VPNを使ってアメリカからアクセスしたときのIPアドレス

アクセス元の国が日本以外のとき、コンテンツを表示しないようにしているのです。

 

海外から楽天TVへのアクセスを可能にするVPNとは?

VPNとは、自分の端末から別のサーバーを通じてインターネットにつなげる仕組みのことです。

VPNの本来の目的は、通信の秘匿性・セキュリティを高めることです。

しかしVPNサーバーを迂回できる特徴を利用することで、滞在国のIPアドレスではなく、サーバーがある国のアドレスに偽装して通信できるようになります。

実際にVPNを使って日本のサーバーを経由してアクセスすると、日本のIPアドレスでアクセスできるようになります。

日本のIPアドレス

このVPNの仕組みによって、海外から日本のサービスに接続できるようになるのです。

もっと詳しく>>VPNとは?【できることは?】

 

VPNを使って楽天TVを海外から見る方法

ExpressVPNを例として、バンダイチャンネルを海外から見る方法を解説していきます。

  1. VPNを契約して、アプリをダウンロードする
  2. 日本のVPNサーバーに接続する
  3. 楽天TVにアクセスして、視聴を開始する

STEP1:VPNを契約して、アプリをダウンロードする

ExpressVPNの申し込みページ当サイトを経由すると1年プランが+3ヶ月無料に!

ExpressVPNのトップページから「特別割引を申し込む」をクリックします。

その後、料金プラン・支払い方法・決済情報などを入力し、画面の指示にしたがってアプリをダウンロードします。【登録は10分以内に完了します】

申込みプロセスや使い方の詳細は、「ExpressVPNの申込方法・使い方の詳細手順」をご覧ください。

STEP2:日本のVPNサーバーに接続する

ExpressVPNのアプリを開いてログインします。

検索窓に「日本」と入力後、「日本」を選択して「接続」をクリックすれば、すぐに接続できます。

ExpressVPN使用方法 ExpressVPN使用方法

STEP3:楽天TVにアクセスして、視聴を開始する

VPNに接続したまま、楽天TVにアクセスして、視聴を開始します。

これだけです。

この操作をするだけで、以下のように日本にいるときと同じように楽天TVを見られるようになります。

VPNを使って楽天TVを見る

楽天TVを視聴している間は、VPNを接続したままにしておく必要があります。VPNの接続を切ると、IPアドレスが滞在国のものに変わってしまい、楽天TVが見れなくなるので注意しましょう。

 

海外から楽天TVを見るのに【おすすめVPN3選】

海外から楽天TVを見るのにおすすめのVPNは、以下3つです。

ExpressVPN:通信速度とアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN、中国での利用も安定

MillenVPN:日本製・日本語対応の安心感が強みのVPN、中国での利用も安定

NordVPN:価格、使い勝手、通信速度のバランスがとれた大手VPN

どのVPNも日本のサーバーに繋ぐことで、楽天TVを見られるようになります。

それぞれ詳細を見ていきましょう。

無料VPNを使う方法もありますが、無料VPNは閲覧履歴等のログをどのように扱っているかわからないなど、セキュリティ上の問題も指摘されています。

また、回線スピードも安定しないことが多いので、有料サービスがおすすめです。

有料サービスには返金保証があるので、サービスに不満があれば返金保証を利用してもよいでしょう。

もっと詳しく>>無料VPNの危険性は?有料VPNとの比較

ExpressVPN:通信速度とアプリの操作性が魅力

ExpressVPNのトップページ
価格1ヶ月プラン:1,425円/月
半年プラン:1,099円/月
1年プラン:734円/月(当サイトを経由すると+3ヶ月無料)
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数3,000台
サーバー設置国94カ国
日本語対応アプリやサポートは日本語、規約は英語
同時接続台数5台

ExpressVPNは世界最大手の老舗で、有料登録者数が全世界で400万人を超えるVPNプロバイダです。

通信速度の速さや安定性に優れたVPNで、当サイトの検証でも常にトップクラスの通信速度を誇っています。

またアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるVPNが一般的な中、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了できるので、毎日の利用でもストレスがありません。

サーバー設置国、サーバー数も世界トップクラスなので、さまざまな用途で活用可能です。

中国の通信規制にも柔軟に対応していて、中国から接続する際にも安定感のあるVPNとして定評があります。

ExpressVPNで見られる日本のVODの例ExpressVPNで見られる日本のVOD例
メリットデメリット
  • 通信速度と安定性が優れている
  • アプリの動作が早くて使いやすい
  • ノーログポリシーを採用している
  • サーバー設置国のバリエーションが豊か
  • ビットコインでの支払いに対応している
  • 中国からでも利用できる
  • 価格が他のサービスに比べて高い
  • 同時接続台数が5台にとどまる

ExpressVPNがおすすめなのは

  1. 速度と安定性を重視したい人
  2. 口コミや実績を重視してVPNを選びたい人

▼公式サイト▼

ExpressVPNを試してみる

\30日間返金保証あり/

ExpressVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

ExpressVPN【メリット・デメリット】評判
ExpressVPNの評判・レビュー【通信速度が魅力のVPN】ExpressVPNは、通信速度とユーザーインタフェースに優れたVPNとして定評があり、快適にVPNを使いたい人におすすめのプロバイダです。...

MillenVPN:日本企業が運営する安心感が魅力

MillenVPNのトップページ
価格1ヶ月プラン:1,496円/月
1年プラン:594円/月
2年プラン:396円/月
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数1,300台
サーバー設置国50カ国
日本語対応
同時接続台数10台

MillenVPNは、日本の企業が提供している純日本製のVPNプロバイダです。

日本企業が運営するVPNは多数ありますが、唯一ノーログポリシーを掲げていて、サーバー設置国、サーバー数ともに日本のVPNの中ではトップクラスです。

契約・規約、操作マニュアルやサポートなど、すべて日本語での対応となっている日本人にとっても安心できます。

VPNに対するブロックが厳しいサービスでも、MillenVPN Nativeを使うことでブロック解除できるケースが多数あります。

さらに中国ではMillenVPN Native OpenConnectを利用することで、安定的なVPN接続を実現可能です。

MillenVPNで見られる日本のVODの例MillenVPNで見られる日本のVOD例
メリットデメリット
  • 日本製の主要VPNサービスの中で最安値
  • 使えるサーバー数が多い
  • 日本語対応が充実している
  • サービス改善を要望しやすい
  • ノーログポリシーを採用している
  • MillenVPN Nativeが優秀
  • 中国からもアクセス可能
  • サーバー数が海外大手VPNに比べて劣る
  • 通信速度が海外大手VPNに比べてやや遅い

MillenVPNがおすすめなのは

  1. 日本製のVPNサービスにしたい人
  2. 日本製の中でも価格を重視したい人
  3. 日本製の中でもサーバー設置国、設置数の多さを重視したい人

▼公式サイト▼

MillenVPNを試してみる

\30日間返金保証あり/

MillenVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

Millen VPN(ミレンVPN)【メリット・デメリット】評判
MillenVPN(ミレンVPN)の評判・レビュー【安心の日本製VPN】Millen VPN(ミレンVPN)は、日本製の中でも価格やサーバー数の点で優れたVPNを使いたい人におすすめのプロバイダです。...

NordVPN:価格・使い勝手のバランスが魅力

NordVPNトップページ
価格1ヶ月プラン:1,429円/月
1年プラン:505円/月
2年プラン:439円/月
無料お試し・返金保証期間30日間
サーバー台数5,500台
サーバー設置国60カ国
日本語対応アプリやサポートは日本語、規約は英語
同時接続台数6台

NordVPNは、新規利用者が世界NO.1の大手VPNです。

価格と使い勝手のバランスに優れていて、通信速度の点でも十分に満足できるレベルのVPNです。

メリットデメリット
  • 新規利用人数がNO.1の世界最大手
  • 使えるサーバー数が多い
  • 価格が安い(2年間プランは特にお得)
  • ノーログポリシーを採用している
  • 専用アプリが使いやすい
  • 暗号通貨での支払いに対応している
  • 短期間の利用だと割高になる
  • 中国からの利用だと不安定になる

NordVPNがおすすめなのは

  1. 長期プランで価格を少しでもお得にしたい人
  2. 新規の利用実績を重視したい人

▼公式サイト▼

NordVPNを試してみる

\30日間返金保証あり/

NordVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

NordVPN【メリット・デメリット】評判
NordVPNの評判・レビュー【価格と使い勝手のバランスがよいVPN】NordVPNは、利用実績の面で世界トップクラスのVPNプロバイダです。価格、通信速度、使い勝手はいずれも高い水準を誇っているので、VPN初心者を含めた多くの人におすすめできるVPNです。...

 

FAQ:よくある質問

楽天TVを海外から視聴するときに、よくある質問です。

楽天TVを海外から視聴するときに別途料金が必要になることはありますか?

海外にいることで特別な料金が発生することはありません。

日本にいるとき同様に、楽天TVの利用料だけで視聴できます。

中国からでも楽天TVを見れますか?

中国でも使えるVPNを使えば、中国からでも楽天TVを視聴可能です。

もっと詳しく>>【比較】中国で使える【おすすめVPN5選】

楽天TVを見るためにVPNを使うのは違法ですか?

VPNの利用に違法性はありません。

VPNによってIPアドレスを変えることは、合法的な行為だからです。

ただし、ごく一部の国では違法とされているので注意しましょう。

もっと詳しく>>VPNは違法か?合法か?【VPNを規制している国】 

海外から使えない他のサービスも、VPNを使うと利用可能になりますか?

TVer、U-NEXTのように海外からではアクセス・視聴できないサービスであっても、VPNを使えば視聴可能になります。

海外からアクセス可能なサイトと、アクセスできないサイト(VPNを使えば利用できるサイト)については、以下の記事にまとめているので、あわせてご覧ください。

海外からアクセスできないサイト・アクセスできるサイト一覧

 

まとめ

以上、VPNを使って海外から楽天TVを見る方法でした。

海外から楽天TVを見るのに便利なVPN

ExpressVPN:通信速度とアプリの操作性に優れた世界最大手のVPN、中国での利用も安定

MillenVPN:日本製・日本語対応の安心感が強みのVPN、中国での利用も安定

NordVPN:価格、使い勝手、通信速度のバランスがとれた大手VPN