Netflix(ネトフリ)は、NordVPNのようなVPNを使ってトルコから契約すると月額約450円と格安で見られるようになります。※ベーシックプランの場合
トルコ | 日本 | 年間節約金額 | |
広告付ベーシックプラン | なし | 790円/月 | – |
ベーシックプラン | 448円/月 (63.99リラ) | 990円/月 | 約6,500円 |
スタンダードプラン | 686円/月 (97.99リラ) | 1,490円/月 | 約9,600円 |
プレミアムプラン | 917円/月 (130.99リラ) | 1,980円/月 | 約12,800円 |
1トルコリラ=7.0円で計算

Netflixを安くする方法ないの?
このように思っている人に向けて、VPNサービスを使ってNetflix(ネトフリ)を格安で見る方法について解説していきます。
Netflixを安く契約するのにおすすめのVPN
NordVPN:価格と汎用性に優れたVPN
ExpressVPN:通信速度の速さが魅力のVPN
CyberGhostVPN:Netflix対応を公式に訴求するVPN
※今後、VPNの規制が入るなどして状況が変わることがあります。実施時のトラブルへの対処等は自己責任でお願いいたします。
関連記事:【VPNを使って年1万円の節約】VPNで安くできるサービス6選
日本でのNetflixの価格
Netflixは、画質やNetflixを同時に視聴できる画面の数によって、広告つきベーシック、ベーシック、スタンダード、プレミアムとで分かれています。

日本のNetflixでベーシックプランの場合は月額990円で、年間にすると、11,880円/年になります。
国によって価格が異なるNetflix
Netflixは、国ごとで視聴できる作品が異なるだけでなく、価格にも違いがあります。
Netflixの公式HPの”プランと料金”の画面で、「現在表示している情報」で国を日本以外にしてみると分かります。
たとえば、世界の中で最安価となるトルコのベーシックプランの63.99リラは、日本円に換算すると約450円です。
トルコのNetflixは、2022年4月に26.99リラから37.99リラに値上げ、さらに2022年10月、2023年1月に相次ぐ値上げがあり、現在は63.99リラになっています。
日本のベーシックプランの価格990円とは大きな差があります。(※1トルコリラ=7.0円で計算)

ちなみに、全プランの月額を日本とトルコで比較すると以下のようになります。
トルコ | 日本 | 年間節約金額 | |
広告付ベーシックプラン | なし | 790円/月 | – |
ベーシックプラン | 448円/月 (63.99リラ) | 990円/月 | 約6,500円 |
スタンダードプラン | 686円/月 (97.99リラ) | 1,490円/月 | 約9,600円 |
プレミアムプラン | 917円/月 (130.99リラ) | 1,980円/月 | 約12,800円 |
※1トルコリラ=7.0円で計算
表からもわかるとおり、トルコで契約すれば、日本の広告つきベーシックプランよりも安い料金で、広告なしのプランを選択可能になるのです。
Netflixの価格が国別に異なる理由
国によってNetflixの表示料金が異なる理由は、Netflixがその国の経済力に基づいて価格を設定しているからだとされています。
つまり、平均所得の高い国の料金は高く、平均所得の低い国の料金は安く設定されているのです。
このように地域によって最適化された価格を提示するのはNetflixだけでなく、航空券やホテルの予約サイトでも見られます。
Netflix:主要な国別の価格一覧
Netflixの価格を主要な国別で比較すると以下のようになります。(ベーシックプランでの比較です。正確には最新の為替レートをご確認ください)
月額 [円] (現地通貨) | 差額[円] | 算出レート | |
日本 | 990 | – | – |
インド | 299 (199ルピー) | -692 | 1ルピー=1.5円 最新レート |
トルコ | 448 (63.99リラ) | -542 | 1トルコリラ=7.0円 最新レート |
ブラジル | 536 (25.9レアル) | -454 | 1レアル=20.7円 最新レート |
アルゼンチン | 783 (699ペソ) | -207 | 1アルゼンチンペソ=1.12円 最新レート |
アメリカ | 1,099 (9.99ドル) | +109 | 1ドル=110円 |
スイス | 1,465 (11.9フラン) | +475 | 1スイスフラン=123.12円 |
日本から契約可能な国で最も安いのがトルコで、日本のNetflixよりも月額約600円安くなっています。
また、反対にスイスは、日本のNetflixよりも、月額約500円ほど高くなっています。
Netflixを安価にできるVPN
いくら、トルコのNetflixが安いからといっても、
Netflixのためだけに、トルコには行けないよ。。。
と思ってしまいますね。
しかし、日本にいながらにして、その国の価格でNetflixを契約する方法があるのです。
その方法とは、VPNを使うことです。
VPNを使うと価格を安くできる理由
VPNとは、バーチャル・プライベート・ネットワーク(Virtual Private Network)の略で、仮想専用線のことを指します。
VPNを使うと、IPアドレスを偽装できます。(偽装と言っても違法ではありません)
たとえば、日本のインターネットプロバイダーを使って、ウェブサイトにアクセスすると、以下のように日本のIPアドレスが表示されます。

Netflixも、このIPアドレスを判別して、日本からアクセスが来ていると判断するので、日本向けのコンテンツを表示します。

しかし、VPNを使って、たとえばアメリカのサーバーを通してアクセスすると、Netflixはアメリカからアクセスが来ていると判断するのです。

実際に、VPNを使ってロサンゼルスのサーバーを通してアクセスすると、IPアドレスが以下のように判定されます。

このIPアドレスを偽装できる仕組みを使って、その国の価格でNetflixを契約できてしまうのです。
もっと詳しく>>VPNとは?【できることは?】
Netflixを安く使うのにおすすめのVPN
Netflixを安く使うのにおすすめのVPNは、以下3つです。
Netflixを安く契約するのにおすすめのVPN
NordVPN:価格と汎用性に優れたVPN
ExpressVPN:通信速度の速さが魅力のVPN
CyberGhostVPN:Netflix対応を公式に訴求するVPN
NordVPN:価格と汎用性に優れたVPN

価格 | 1ヶ月プラン:1,429円/月 1年プラン:505円/月 2年プラン:439円/月 ※当サイトクーポンで30%引き |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 5,500台 |
サーバー設置国 | 60カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートは日本語、規約は英語 |
同時接続台数 | 6台 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
パナマに本社を置いたVPNサービスの会社で、サーバー数、サーバー設置国、通信速度、値段のバランスに優れたサービスです。
特に2年プランだと、他のサービスに比べて格安の月額料金で利用できます。
また、アプリの使い勝手がよいのも魅力です。
規約・契約は英語ですが、アプリの操作やダウンロード手順などの基本的なことにすべて日本語で対応しているので、日本人にとっては安心できます。
こんな人におすすめ
- 価格を重視したい方
- Netflixを安く使うだけではなく、ジブリやハリーポッターなど日本では見られない映画を見たい方(Netflix(ネトフリ)でジブリを見る方法)
▼公式サイト▼
\30日間返金保証あり/
NordVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

ExpressVPN:通信速度が魅力のVPN

価格 | 1ヶ月プラン:1,425円/月 半年プラン:1,099円/月 1年プラン:734円/月 |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 30日間 |
サーバー台数 | 3,000台 |
サーバー設置国 | 94カ国 |
日本語対応 | アプリやサポートは日本語、規約は英語 |
同時接続台数 | 5台 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
ExpressVPNは、私が使ってきた複数のVPNサービスの中でも、トップクラスの通信速度を誇っています。
また、サーバー設置国が94カ国と多いので、IPアドレスをさまざまな形で変える事ができるのも魅力です。
会員登録後は、アプリをダウンロードするだけで簡単に利用できるので、使い勝手の点でもおすすめです。
こんな人におすすめ
- 通信速度を重視したい方
▼公式サイト▼
\30日間返金保証あり/
ExpressVPNの詳細は、以下の記事をご覧ください。

CyberGhostVPN:Netflix対応を公式に訴求するVPN

価格 | 1ヶ月プラン:1,429円/月 6ヶ月プラン:769円/月 2年プラン:241円/月 |
---|---|
無料お試し・返金保証期間 | 45日間(1ヶ月プランは14日間) |
サーバー台数 | 9,200台 |
サーバー設置国 | 91カ国 |
日本語対応 | アプリなどは日本語、サポートは英語 |
同時接続台数 | 7台 |
※1ドル=110円で換算。為替レートによって価格は変動するので、最新の価格は公式ページでご確認ください。
CyberGhostVPNは、価格が魅力のVPNサービスです。
2年プランだと241円/月の格安価格で利用できます。
また、公式サイトでもNetflixへの対応に強いことを公言しているところも魅力です。
こんな人におすすめ
- 価格を最重要視したい方
- Netflixを目的でVPNサービスを使う方
▼公式サイト▼
\45日間返金保証/

VPNを使ってNetflixを安く契約する手順
VPNを使って、Netflixを安く契約する手順は以下のとおりです。
Netflixを安く契約する手順
- NordVPN
などのVPNでトルコのサーバーに接続する
- Netflixにアクセスして、メールアドレスとパスワードを設定する
- 料金プランを選択する
- 決済方法を選択する(海外用ギフトカードを購入するのがおすすめ)
ここで、重要なポイントが1つあります。
Netflixへのアクセス前から、決済まで一貫してVPN接続しての使用が必要と言うことです。
途中でVPN接続が切れると、IPアドレスが切替わり、Netflix側から不正アクセスとみなされて決済できなくなる可能性があるからです。
VPNでトルコのサーバーに接続する
ここからは、NordVPNを使って、トルコサーバーを使用した場合で解説していきます。
まず、NordVPNにログインして、左側の国名で「Turkey」を選択します。

Netflixにアクセスして、メールアドレスとパスワードを設定する
次に、VPNに接続したまま、Netflixリンクからトップページにアクセスします。
ここで画面右上に英語とトルコ語の選択画面が表示されていれば、トルコからアクセスしていることになります。

アクセス後に、メールアドレスを入力して、「Get Started」をクリックします。
さらに「Next」を押すと、メールアドレスとパスワードの入力画面になります。

入力が完了したら、「Next」を押します。(メールのお知らせが不要な場合は、チェックボックスにチェックを入れます。)
料金プランを選択する
次に料金プランを選択する画面になります。
「Choose your plan」のところで「Next」を押すと、料金プランが出てきます。

料金プランを選択すると、決済方法の選択画面になります。
決済方法を選択する
決済の方法は、以下2つから選択できます。
- クレジットカード(または、デビットカード)
- ギフトコード

クレジットカードによる決済
クレジットカードを選択し、カード情報を入力して「Start Membership」のボタンを押せば決済完了です。


ただし、日本のクレジットカードは、トルコ国外のアカウントと認識されてしまうため、弾かれてしまいます。
2019年の途中からNetflix側の対策が強化されて,海外Netflixでは日本のクレジットカード決済では新たな契約ができなくなりました。以前に有効に設定した日本クレジットカードは無効にはなりませんが,その期限が到来したら,更新時にはやはりエラーになるようです(私は期限未到来なのでまだしばらく使えます)。
Yahoo知恵袋より引用
代案として、次に説明するギフトコードを使う方法があります。
海外用のギフトカードを使った決済
海外用のギフトカードは、G2Aなどで購入できます。
G2Aとは、『G2A.com Marketplace』の略で、ゲーム関連のデジタルコンテンツなどを販売しているサイトで、NetflixやGooglePlay、iTunes等のギフトカードも購入ができます。
購入には、ユーザー登録が必要になります。

ギフトカードを購入できると、登録したメールアドレスにコードキーが送られてきます。
そのコードキーを、Netflixに登録するときに入力すればOKです。

ギフトカードを購入する際は、契約する国の通貨を選択しましょう。
今回の場合、トルコのNetflixで契約するので、トルコリラの Netflixギフトカードを選択します。
G2Aのトップページにある検索窓で「Netflix TL」と入力するか、こちらのリンクから直接トルコのギフトカードを選択可能です。
たとえば、トルコのベーシックプランは、月額63.99トルコリラなので、3ヵ月分をとするのであれば、100トルコリラを選択するとよいでしょう。

FAQ:よくある質問
VPNを使って、トルコを経由してNetflixを契約する際に、よくある質問です。
トルコからNetflixに契約するのは違法ではないですか?
VPNの利用に違法性はありません。
VPNによってIPアドレスを変えることは、合法的な行為だからです。
ただし、ごく一部の国では違法とされているので注意しましょう。
もっと詳しく>>VPNは違法か?合法か?【VPNを規制している国】
一方で、Netflix側が独自に規制の対象にすることは考えられますが、今のところアカウントがBANされるという話は聞いたことがなく、地域外から対象コンテンツにアクセスできないようにすることで対応しています。
Netflixへの契約が完了したら、VPNを解約してもよいですか?
Netflixへの契約だけを目的にするなら、VPNの利用を解約しても問題ありません。
しかしVPNの個人利用には、以下のようなメリットがあります。
- フリーWi-Fi利用時のセキュリティを守れる
- 海外から日本のサービスにアクセスできる
- 日本から海外限定のサービスにアクセスできる
- 航空券やホテルを安く予約できる
- YouTube PremiumやNetflixなどのサブスクサービスを安く利用できる
もっと詳しく>>VPNを個人利用するメリットは?
解約する前に、さまざまな使い方を試してみることをおすすめします。
Netflixの契約を継続するときに、日本からG2Aにアクセスして支払いをすることは可能ですか?
可能です。
VPNを使わず日本からNetflixにアクセスしてチャージをしても、日本のNetflixの料金が請求されるということはありません。
まとめ
以上、Netflixを安く見る方法の解説でした。
- Netflixは、国によって価格が異なっており、最安価はトルコ。VPNでトルコのサーバーからNetflixにつなげば、トルコの料金で契約・視聴できるようになる。
- VPNを使ってNetflixに契約するときは、Netflixから不正認識されないようにアクセス前から契約完了まで一貫してVPN接続をしておく必要がある。
- Netflixの支払いは、日本のクレジットカードだと弾かれてしまうことがあり、弾かれる場合はギフトカードを利用するとよい。ギフトカードは、契約国通貨で購入する必要がある。
- VPNを通してNetflixを利用することは合法。アカウントがBANされる可能性も極めて低い。ただし、VPNの利用を特定してコンテンツの視聴をブロックする可能性はある。
Netflixを安く契約するのにおすすめのVPN
NordVPN:価格と汎用性に優れたVPN
ExpressVPN:通信速度の速さが魅力のVPN
CyberGhostVPN:Netflix対応を公式に訴求するVPN